インスタグラム mareemonte3 メタルビーズ教室 ・横浜教室 平日行っております。 ご希望の方は hayatayuko@gmail.com へご連絡頂ければと思います。 詳細をご連絡致します。 メタルビーズ教室は分教室は一切ございません。 ご質問等は mareemonte@excite. co.jpまで。内容によってお答え出来ないこともありますのでご了承下さい ![]() 【ウーマンエキサイト】ゴールドブロガーに選んで頂きました。 ![]() ・メディア 2008年 STORY 2009年 女性自身 カテゴリ
全体メタルビーズ教室について メタルビーズ お弁当 重箱 劇やら映画やら 本と料理 器 韓国 村上信夫 京都 マレーシア イギリス ダニエルウエリントン 上海 香港 中華街 季節行事 パン 茶・コーヒー 台所 レシピ 和食 アウトドア おやつ 美味な店 話 パーティー コスメ 花 マレビーズ 中国 きれい 朝ごはん 台湾 散歩 東北 国内旅行 2020日記 自粛生活 stay home 韓国料理 おうちごはん 福岡 家中華 横浜レストラン 保存食 習い事 洋裁 旅 ダニエルウェリントン お節料理 韓国語 未分類 以前の記事
2023年 08月2023年 07月 2023年 04月 more... タグ
お弁当(380)
スイーツ(292) メタルビーズ(162) 朝ごはん(104) 和食(88) メタルビーズ教室(61) 韓国(55) お茶(54) 秋田杉 曲げわっぱ(50) パン(47) 和食以外の料理(47) 江戸(45) コスメ(40) 読書(39) 北海道(39) おかずの素(34) メタルビーズ教室秋祭り(32) お節料理(28) おせち料理(28) 香港(25) 検索
ブログパーツ
記事ランキング
画像一覧
|
![]() ここに行ってきました。 えーとですねー、かなりびっくりしました、その愛想のなさに。森岡梨さん。 お店に入ったら無言。「いらっしゃいませ」はなし。しかも笑顔もなし。あなた、あの親切で作りやすいレシピを作った人?そのでかい態度に恐れを抱きながらもめげずに注文するのでレジへ。 レジ係の女性はとても感じがよかった。ああよかった・・・。笑顔で丁寧、おつりの渡し方も相手の手に釣り銭が投げ込まれないようにそっと渡すような繊細さ。森岡さん、自分の無愛想さを知ってこの人事だとしたら、もーその通りですよ、その通り。こういう接客の上手な人を窓口にしないと店つぶれまっせ、いくら味がよろしくても。 ・・・。と思ってたらレジあたりには「おトイレだけ借りるというのはお断りしています」「撮影禁止です」などなど禁止事項がたくさん書いてある。撮影禁止は分かるけど、この店、ビルの2階でわざわざトイレだけ借りに来る人なんて?と思ったら事は起こった。ふらっと入ってきた女性が店にあった本をぱらぱらめくり出した。 森岡さんが「あの、もしよかったら見本のほう、見てもらえますか?たてかけてある方」(そしてなぜかこの時だけ笑顔だった)その女性に言ったら本を放って店からぷい、と出ていったのだった。こりゃぐれるかもな。 して、お味の方です。 私はこの日お食事マフィンと甘いマフィンとドリンク、というセットを注文。お食事マフィンはモツァレラチーズとトマト、甘いマフィンはバニラシュガーをセレクト。飲み物はアイスティー。友人も同じセットで彼女はお食事マフィンはゴルゴンゾーラを頼んだのですが、このゴルゴンゾーラがおいしかった!お食事マフィン、いいですねえ〜。 写真はお土産に買ってきたあめいろたまねぎのマフィンとローズトガーリックのマフィン。今日の朝、子供たちの朝ご飯にしましたが、粗挽き胡椒の味が辛い、と上の娘は残していました。パンチのきいた味の好きな下の娘は完食。たしかに味のパンチは強いですね。そこがおいしいと思うんだけど。 基、店の話。 おいしかったのでお金を払ってお店を出るときに 「ごちそうさまでした、おいしかったです」 と言った私。繊細かつきめ細やかなレジ係の女性はもちろん笑顔で応えてくれましたが 森岡さん、それでも無言でした。ちょっとこれにはびっくりしたぞ。何があったか知らんが私の娘だったらカウンターごしに頭はりたおして「なんて失礼な!ちゃんと挨拶なさい!」と怒りつけてたね。マフィンがとてもおいしいのは分かる。失礼な客がたくさん来るのも分かる。だけどやっぱり客商売だからね。不機嫌さが売りの頑固親父のラーメン屋かと思っちゃったよ。 接客担当の方、どうぞお店をやめないでください。あなたがいなかったら恐くて買えない、あのおいしいマフィン。
by mareemonte
| 2006-06-11 09:34
| 美味な店
|
Trackback
|
Comments(48)
この件に関してはあの店に行った人が全員同じ感想だと思いますよ(笑)
私が行った秋口はレジ係の方もそれほど愛想良くなかったような気がしました。私の前の方が「○○はないんですか?」と聴いたら「ここにあるだけですっ!」ってキッツイ言い方で。それに対してお客さんが「これは?」とカウンターに乗ったものを指したら「それは店舗用ですっっ(ピシッ)」でしたもん。店舗用なら奥に置いとけよー紛らわしいでしょー(と心では思ったものの)私が怒られてるような気になっちゃって、自分が買う時なんて緊張して何も質問できなかったわ(汗)どんなに美味しいもの提供しててもあれじゃ行く気失せますね・・・。
0
マレエモンテさん、こんにちは。
こういうのは難しいですね。職人気質と営業精神は一致しない?(笑) でも、「ありがとうございます」っていう一言でいいですよね。 「ありがとう」を出し惜しみして、その方にいいことがあるとも 思えないんですけど(^^; そんなこと言っても、やっぱりこのお店のマフィンファンは、 買いに行ってしまうのでしょうねえ・・・ ![]()
マレエモンテさん、はじめまして。
まぁ、びっくりするお店ですね。実はこちらのお店以前行くつもりだったのにお休みで行かれなかったのです。行っていたらおいしいマフィンは食べられたものの、嫌な思いをすることになっていたのでしょうね。 感じの悪いお店ってありますよね。感謝の心もないお店なんて。 行く時は心していきますね。
マレエモンテ節炸裂ARI評、思わず笑っちゃいました!これってみんな抱いている気持ちなのですね・・・実はわたしも以前お電話でお取り置きのお願いをした際に「ほんっとうにいらっしゃいますか???電話だけして来られない方いらっしゃるんです!必ず連絡の取れる携帯番号教えてくださいっ!」と・・・なんだか学校の先生に怒られているようで・・・samanthaはお約束絶対守ります!と少々緊張しながら店頭へいったことが。作られる世界観はとても素敵なのでより一層残念ですよね・・・
![]()
よくぞ言ってくださった!
以前娘とマフィンをテイクアウトで購入。お店をでてから「トイレ行きたいっ」という娘。「じゃ、お店でお借りしてきなさいね」 じりじりしながら娘が戻り「お茶のまないと トイレ貸してくれないって・・」 母としては ため息をついたのでした。 ![]()
はじめまして。amanthaさんのブログのコメント欄に時折書き込むkuhです。
先週の日曜、初めて寄ったら定休日でした。ですが案外そうかもなあと思いつつこの記事を読みました。数ヶ月前のある雑誌では、写真入で丁寧に作り方を載せていましたが、反面、本人の顔写真なし。あの表参道で日曜を定休日にするぐらいですから、本人が予想しない方向にどんどん進んでしまって困っているのかなあなどと思いつつ、階段を下りたのでした。
おいしさと、不愉快さと、ウ~ン、どっちを取るかですねえ。
でも、気持ちよく接した方が、その店主さんも気分がいいでしょうに。 近くにいたら、物は試しに、(恐いもの見たさに?)1度行ってみたいところですが。 でも、mareemonte さんが書くと、不愉快さより、人間観察の楽しさの方が引き立って、面白いですね。 ↓のお嬢さんの手のかわいらしいこと。姉妹あっての小さないさかい、いいですね。 ![]()
おぉ!皆さん同じ思いをしているのですね~。そーゆう私もお店でとてもイヤ~な思いをしました。息子と2人、お店に入るな否や「ギロッ」と睨まれ・・もちろんいらっしゃいませ~などとは言われてません。何かマズかった?来ちゃいけなかった? イートインしたがる息子をなだめ、ビクビクしながら注文。で、即お持ち帰りにしましたよ。その間も「早よう帰れ!」と言わんばかりの雰囲気で・・。ただならぬ気配を察知した息子が大きい声で「ママ~、こわいおみせだね~」と一言。せっかく美味しいのにあの接客は本当にダメですよね・・。それ以来行ってませんわ。
![]()
そ、そ、そうなんですね。コワッ。
私が行った時は(去年)、可愛いお姉さんが(ARIさんではないです)、 とーーっても親切に一つ一つのマフィンの説明をしてくれました。 でもARIさんは、ずーーーーーーっとお友達らしきお客さんと お話していて、一言も他のお客さんに対しては言ってませんでした。 あの場所で、マフィンだけでやっていくって、何かあるのかな? て嫌なかんぐりしたりして。。。 ![]()
はぁぁぁ、そうなのですね~~~(^^;)
私はお土産に貰うばかりで自分で訪れたことはないのですが 行くときは覚悟せねばなりませんね。 美味しいものを口にしたら気持ちも華やぐものなのに 冷水をかけられるのはちょっと悲しいですね・・・。
みなさんのコメント読んで「そうそう!」なんて思わず頷いたり・・。
マレエモンテさん、言いたいこと全て表現してくださったのでスッキリしました~。 せっかく美味しいものを表現しているのにね~残念です。 ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
そんな怖いお店が・・・・でもちょっとだけのぞいてみたいかも(笑)
だって、HPに「皆様を心よりお待ちしています」って書いてあるもの(爆)
azumiさんも去年の秋に同じような思いをされていたとは・・。あの機嫌の悪さはあの時だけじゃなかったんだ(苦笑)しかしそのエピソードもこわいっすねー。物事をきつく言うと場の雰囲気が悪くなるから自分にも返ってくるのに・・。親の顔が見たい、と思った私も年をとったものです(笑)
はじめまして。。
azumiさんから伺いました。 そして思わず!d(^0^)b コメントせずにはいられませんでした。 よくぞ言ってくれました!な気持ちでいます。 ひょんなきっかけですが、これからも寄らせて下さい。 そしてよろしくお願いします。m(__)m
infinnitelightさん、こんばんは。私の和食の師はおそらく日本でもトップの方だと思いますが、素晴らしい人格者でそして経営者としても成功されているんですね。だから職人気質の人が営業ができないかというのはないと思っています。それに「ありがとう」の一言がないのは職人気質以前の話だと思うんですよ。私はまた行くかといえば今の状態ならNOです。何故かといえば私の中では「どうしてもあそこのマフィンが食べたい!」というほどではなかったんです、正直な話。おいしいですよ、ここのマフィン。でもマフィンが駄目なら他でもいいやって。世の中おいしいケーキやスコーンやベーグルやらいろいろあるからそっちで十分かなって。
塔子さん、はじめまして。ようこそいらっしゃいました。よかったですね、休みだったんですね・・。何の予備知識もないであの店にいくとかなりびっくりしたことと思います。マフィン自体はおいしいのですけどね。心の準備があれば「ああ、やっぱり」と思えるからいいかも?誰かが買ってきてくれるのが一番安全な食べ方かと葉思うのですが・・。もし行かれる時はがんばってくださいね!
samanthaさんもだったんですねー。いやー、すごいわー(笑)
まあ、心ないお客もいるとは思うんですけど、でもそれはどこの店も一緒なんですよね。店の経営者としてリスク管理は徹底してると思いますが(苦笑)でもその電話の応対はあまりにも余裕がないですよね。センスがよさそうな人だから人間の心の機微も感じ取れそうなのに・・。と思います。
kokuruさん、初めまして。テイクアウトしてもおトイレ使っちゃ駄目ですか!それはびっくり!ひどいな・・。ここのマフィンは本が出て有名になって、きっと遠くからもわざわざ買いに来ている人も多いのだと思うんですよね。店にトイレがなければ別にそれはそれでいいですが、トイレがあって、しかもお店のものを買ってるなら使わせて欲しいですよねえ。うむー。
kuhさん、初めまして。ようこそいらっしゃいました。顔写真なしでのプロセスだけというのは記事の趣旨とか編集者の好みの構成なんかで決まることもあるんですよね。だけどまあ、本が出てから彼女にとって変わった所もたくさんあるんでしょうねえ。あくまでも推測なんですけどね。
koppaさん、私も頭にもきたけど私が一手をさすと彼女はどの駒ぶつけてくるかなー、なんて興味のほうが勝っちゃってね(苦笑)
お店はとても小さくて、しかもまったくのオープンスペースなのね。だから嫌でも顔が見えちゃうし、同じ空間にいる感覚が強いのよね。いっそのこと仕切りをつけて裏方に徹したほうがいいと私も強く思いました。
シーサイドさん、私は不愉快でない店を断然とるのでもう行かないと思います。世の中おいしいものがマフィンだけじゃなくてよかったわ。レシピはいいんだけどねえ。残念なことです。
子供たち、ほんとに毎日いさかっております。それも信じられないくらいささいなことで。まったくねえ(笑)
mattloveさんもですか・・・。かなりの被害数が予想されます・・(笑)どうしてあんなに不機嫌なんでしょう。何か嫌なことがあったとしてもそれを第三者にぶつけて負の連鎖をつなげないでほしいわー。私もいかないですよ、二度と。
TAEKOさん、レシピはいいのよ、これが・・。おいしいマフィンが作れるんですよねえ。なんならお貸ししますよ!(笑)
![]()
今日、某公共放送のテキストを見ていたら写真が出ていました。
お店も紹介されていましたよ。ううーむ。お店が開いている日にチャレンジだ!要するに、わたくし、怖いもの知らずで・・・。でも、お店の前で3回深呼吸して手のひらに人を書いて飲み込んでいるところを目撃され、どきどきしてしまうかも・・・。
変なつながりですが、文中リンクさせていただきました。
よろしくです!
gen3daさんが行った時の親切なお姉さんって一緒かしら。私の時もレジのお姉さんはとーっても親切で丁寧でマフィンの説明もしてくれました。だけどお友達とずーっとしゃべっていて他のお客さんに目もくれないっていうのもこれまた(苦笑)
私が今回頂いてきたのはお食事マフィンと甘いマフィンとドリンクでしたが、正直な感想としてマフィンはおいしいんだけど、マフィンだけだと単調に感じました。最後のほう、口がもそもそしちゃった。サラダとかがついてたらいいんだろうけど、大きな冷蔵庫が置けるスペースはあそこではなさそうですしね。いっそのこと店舗面積を狭くしてテイクアウトの店だけにしたほうがリスクも減ってイライラも少なくなるかもよ、なんて私も思ったりしました。
harudasakuradaさんはお土産でいつもですか。それが一番いい食べ方ですよ!これからもそれが一番だと私は思いますよ〜。でもちょっと見てみたい?肝試し?(笑)泣いて帰ってこないでね〜(笑)
えーっ、chakoさんもなのですかー!もうとどまる所を知らないと見た(驚)もうchakoさんが作ってください!おいしいマフィン。多分ここよりおいしいのが出来ると思います、まじで。そしたらもう常連ですよ、私は。
鍵コメさん、私もタマネギのマフィンすき〜。ゴルゴンゾーラの食べた?あれもおいしいのよ。
ねえ、きみちゃんってここのレシピ持ってる?きみちゃんならいともたやすく再現してくれそうなんだけどなー。私の本、送りつけちゃおうかなー(迷惑)
tomoさん、わっはっはっはっは!「皆さんを心よりお待ちしています」って書いてあるんですか!こりゃ参りました。一本とられたね。
お店についての予備知識があったらあの対応も「おおーう、本物だー」と楽しく見ることができるかもしれません。うぷぷ〜。
ruinyoroさんも挑戦するんですね!なんか、私って結構お店の役にたってる?(苦笑)
「忍耐強くなりたいけれどどうしたらいいの」 「驚いてみたいけれどどうしたらいいの」 なんていう気持ちになった時もお勧めです。ぜひ背筋を冷やしてみてくださいませ〜(笑)
gomac_koさん、初めまして。ようこそいらっしゃいました。gomac_koさんも経験者なのですねー。みんななぜにまったく同じ目にあってるのだろうか・・。あそこはある意味青山のパワースポット?(違います)
こんな縁ではございますがこちらこそ是非よろしくお願いします!
kuhさんも挑戦するのですね!がんばってー!手に人を3回かいてる人が青山にいたらその人はkuh さんですよ、皆様。みんなで応援いたしましょう!おいしいマフィン、ゲットしてきてくださいね!負けずに!
azumiさん、TBありがとうございます!今そちらに伺いまーす!
![]()
mareemonteさんこんばんわ よるにおきてます きょうはサッカーのおうえんでスペシャルよふかしです でももうねむいからねます かぜがなおってよかったね はもいたいのはへいきですか このおみせのことはよくおぼえてるよ かえるときに かってほしくなかったのかなっておもったくらい おこってるみたいなひとだったから mareemonteさんのつくるマフィン じょうずになっててすごいすごいとおもいました 8がつたのしみにしてます メタルビーズもいっぱいつくったからね はがはやくなおりますように matthewより
ましゅーくん、おはようございます。にっぽんがまけてしまっておばちゃん、とてもざんねん。8がつおばちゃんもたのしみです。あいしゃさんにいったらむしばがあったのでおばちゃんは、はいしゃさんにかようことになりました。ましゅーくん、むしばにきをつけてね、おばちゃん、まだいたいです。
gudigudiさん、私は他の方の感想ってまったく読んだことがなかったので予備知識なくて行ったのよね。かなり驚いたけど昨秋はそんなことなかったんだね。ふむ。
ここでの肝試しは花屋敷と違って最後にはおいしいマフィンがお持ち帰りできるのでいいかもね。あるいみろくろっ首よりこわいが。わはははは。 ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
![]()
いやーおもしろい話。こんなときは、関西弁で「いやっ、こわいわあ。この人怒ってはるみたい」「いやあ、トイレも入られへんのー」とおばちゃんパワー丸出しで、しかも複数でのりこみましょう。大阪には、立ち止まるだけで怒られ、商品を汚く触ると怒られ、なんやしらんけど、会計の時に協力料(私はもらえませんでした)をもらえるおっそろしい店がございますよ。
鍵さん、そうでしょ?(笑)食べものの事になると素早いのだ。
マフィンは鍵さんのほうがもしかしたら上手かも、と真剣に思いますよ。私が思うに本のデザイン性とマフィンの形が新鮮に映るのかなあ、と。
saiさん、ももも、もしかしてその店は船場の「ファンデ」やしませんか?私、いったことあるわ〜。でもおばちゃんにおこられなかったの。あと、心斎橋に「8」(エイトと読みます)ってジュース屋さんがあるのご存じですか?そこもビーチサンダルとかで行こうものなら追い返されるような店なんだけど、そこでも私、おこられなかったのよー。外では私、自分でいうのもなんですがお行儀いいから(家の中では違うんだけど)あんまり嫌な目に会わないんだけど・・。今回はやられましたよー。saiさんと一緒だったら心強かったわ!
| ||||||
ファン申請 |
||